「誰もがやっていないあること」をして一人勝ちする勉強法

んにちは!

ながとです!

 

あなたは、

授業の予習 

をしていますか?

 

今回は、授業の予習の大切さについて

説明しようと思います。

 

とはいえ、

 

「復習が一番大事!予習なんて二の次だ!」

「予習するにもなかなか時間が取れない…」

 

そう思っている人、とても多いんです。

 

 

もしあなたがそう思っていたとしても、

1分だけ、この記事を読むことに

時間をください!

 

授業の予習をしないことで

本当は伸びるはずの成績が伸びない

 

そんな人の防波堤として、

僕はこの記事を書いています。

 

「防波堤 フリー素材」の画像検索結果

 

まず、

授業の予習をしないと、

 

問題演習の授業では、

 

「やってないし、解説を聞いても仕方ない…」

となって寝るか、

 

一生懸命ついていこうとするも、

予習前提の授業スピードについてゆけず

振り返れば

1時間で何も身についていない…

 

となってしまいかねません!

 

普通の授業でも、

授業についてゆけず

勉強自体のやる気がなくなる

ということが起こってしまいます!

「怠け 画像 フリー」の画像検索結果

 

これでは、

授業の1時間が無駄に過ぎてしまい、

 

その1時間で何かを身につけた受験生に

大きな差をつけられてしまいます!

 

 

確かに、予習を行なっている生徒は

少ないです。

 

しかし、それは逆にあなたが、

「予習を行う数少ない人間」

になることができれば、

 

過去のあなたや

多くの生徒のような、

「予習を行わない数多くの人間」

差をつけることが出来ることを意味します!

 

 

加えて、

予習をすることは、

復習の効率にも

大きな影響を及ぼすのです!

 

皆さんは、エビングハウス忘却曲線をご存知でしょうか。

下の図をご覧ください。

 

 

f:id:toudaistudy77:20190423174109p:plain

 

この図の縦軸は、

「人間が、あることを覚え直すのにかかる手間」

を表します。

 

そして、時間が経ち、

人間があることに

触れた回数が多くなるほど

 

それを記憶し直す手間が少なくなる

ということをこれは表しています。

 

つまり、

予習で1回、授業で行う内容に触れることで、

授業を1回目の復習とすることで、

 

その後に行う復習の効率を

上げることが出来るのです!

 

「効率 画像 フリー」の画像検索結果

 

 

では、実際にどのようにして

予習をすればいいのでしょうか。

 

時間がない人は、

少なくとも

以下の2つだけでも実行すると

いいと思います!

 

 

①授業内容を広く浅くみる

 

授業で触れる内容を一読します。

 

次の②のやりこぼしを防ぐためにも、

広く」が大事です!

 

 

②内容を、自分が

分かるもの分からないもの

に分ける

「分かれ道 画像 フリー」の画像検索結果

 

 

これにより、

授業で聞くべきポイントがはっきりし、

メリハリを持って授業を受けることが

できます!

 

 

これだけです!

 

このブログを閉じたらすぐ

明日の1限の教材を出し、

さらっと一読することからでも

実践していきましょう!

 

そして予習の習慣をつけ、

多くの生徒との差を

広げていきましょう!

 

ここまで読んでいただき

ありがとうございます!

 

それでは!