【数学の成績を大改造】数学は◯◯を書くつもりで解け!?

んにちは!

ながとです!

 

突然ですが、あなたは数学が得意ですか?

 

「式変形が出てきても、

何をやっているかさっぱり…」

「問題が全然解けるようにならない!」

 

そんな悩みを持っていませんか?

 

そんなあなたは、

とても危険な状態にいます!

 

「危険 画像」の画像検索結果

 

なぜなら、

数学は

受験におけるキホンである、

英語・数学・国語のうちのひとつだからです。

 

周りが初めに固める基礎の一つが欠けることで、

周りと大きく差をつけられてしまう

ことになります!

 

そうはなりたくないですよね?

 

逆に、

数学が分かる、問題が解けるようになる

という状態になれば、

 

理系ならば、

物理、化学などの理科をやる上でも

かなりのアドバンテージにもなりますし、

 

(数学は全ての理科科目の基礎です!)

 

文系ならば、

そもそも数学が得意な人が少ないので、

これもかなり有利な状態になります!

  

 

関連画像 

 

では、実際にどのようなことを

意識すればいいのでしょうか?

 

 

それは、数学の問題を解くときは、

 

「一つの文章を書くつもりで解け!」

 

ということです。

 

「国語じゃなくて数学ですよ?」

 

そう言われるかもしれません。

 

しかし、国語と数学には

ある共通点

があります!

 

それは、

どちらにも

論理の流れ

が存在することです。

 「フローチャート 画像」の画像検索結果 

 

もし、

「肉 眠い 風呂」

とだけ書いたものがあったらどうでしょうか?

 

よく内容が分かりませんよね。

 

これの間を補い、

 

「肉を沢山食べた。

そしたら眠くなったので、

風呂に入り、さっさと寝た。」

 

と書いてあったら内容がつかめます。

論理の流れをはっきりさせることで、

内容がはっきり理解できるのです。

 

 

 

数学も同じです。

 

式が羅列してあるだけでは、

何をやっているかさっぱり分かりません。

 

数学の苦手の人の答案は、

そうなっていることが多いのです!

 

国語の単語が文章の中で使われるように、

式を文章の中においてあげる。

 

それだけで、

論理の流れがはっきりし、 

 

自分が何をしているのか、

この式にはどんな意味があって、

全体のどういう位置付けなのか

 

が分かるようになります!

 

 「納得 画像」の画像検索結果

 

 

具体的には、

一つの問題を解く中で、

 

 

①「◯◯を求めるために」と、

目的をかく

 

②「〇〇をする」と、

目的のためにする操作をかく

 

③「だから」「よって」など、

接続語を大事にしながら

進めていく

 

 

これを意識するだけで、

かなり変わってきます!

 「変化 画像」の画像検索結果

 

 

上達したら

多少省略をしても良いですが、

 

初めのうちは

面倒でもなるべく

しっかり文字に起こす

ことを心がけてください。

 

 

ここまで読んでいただき

ありがとうございます!

 

 

これを読んで

次に当たる問題を解くときから、

「日本語を解答に登場させる!」

と意識するだけからでもいいので、

 

上に書いてあることを

実践してみてください!

 

それでは!